お正月の三連休を利用して、夫と東京に行ってきました 4か月前に一人で来た私が今回は案内役です 去年からハマっている落語を聴けるかな? |
|
■ 1日目 |
|
。 | (左)東京駅から山手線で秋葉原へ マニアックなものがいろいろ売ってました (左下)末広町からメトロで上野広小路へ 黒門亭で落語 (下)浅草へ 雨でも賑わっていました |
■2日目 |
|
メトロの一日パスを買って目いっぱい名所めぐり 中学の修学旅行以来の場所に行きました 最初は、国会議事堂 警備の人がたくさんいて物々しい雰囲気 |
|
皇居 東京の中心にこんな広大な場所があるんだな ほとんどの観光客が外国人でした |
|
靖国神社 (左上)ちょうど骨董市が開かれていました かなり本格的でレベルの高いものが多かった (右上)右の方に連なっている人は、一斉に神社に向かい号令と共にお辞儀し行進していました 君が代を合唱するグループもありました 今回の滞在で一番インパクトが強かった所です |
|
もんじゃ焼きで有名な月島へ 一つ目は店の人に作ってもらいやり方を見て 二つ目は自分たちで作りました 真冬なのに汗いっぱいになりました 美味しいけど時間がかかります |
|
新宿 都庁 無料で48階の展望台に昇れます 南館に行きましたが、北館は遅くまで入れて夜景も見られます。 |
|
(左)新宿の街 人でいっぱいでした。 (右)末広亭 風情のある落語の定席 9時まで落語を堪能しました |
|
■3日目 |
|
(左)六本木ヒルズ (右)美味しかったアイスクリーム |
|
(左上)国立美術館 (右上)表参道 (左下)浅草演芸場 |
|
今回泊まったのは ヴィラフォンテーヌ六本木 |
|
左は窓からみた景色 大使館の多い場所で静か 駅、コンビニ、cafe,レストラン街に直結していました PCが部屋にあり便利でした アメニティーも全て揃ってたし、フロントも親切でした |
|